茗荷谷界隈のマンション工事

最近というか秋以降、やたらと近所のマンションの改修工事を目にします。 今年の夏は特に猛暑が続いたので涼しくなる秋まで待ったのでしょうけど、残暑が長引いてしまい10月以降から特に増えた気がします。 近所を散歩していても、あちこちでダダダダと工事の騒音が聞こえてきます。 マンション工事だけでなく、公共施設なんかも改修の時期なのですね。 この時期に重なるのは季節的に分かるのですが、特に…

続きを読む

茗荷谷界隈、静かです

茗荷谷近辺のここ数日。 お盆期間中ですが、本当に人が居ない。。。 みんな帰省しちゃったんですかね。 この辺が故郷である人は少なそうです。 播磨坂のあたりも閑散としています。 暑いですもんね。 この季節は本当に散歩に不向き。 ああ勿論、駅前に人はいますよ。 ファーストフードとかコンビニなんかはいつもと変わらない風景。 しいて言えばスーツ姿の人が皆無って事ぐらいですかね…

続きを読む

茗荷谷周辺のお店について思う事

またまた久々の更新ですみません。 そろそろ子どもも夏休みに入るので、仕事も小休止。 やっと時間も作れそうという訳で、また記事ををマメに更新出来たらなぁと思っているのですが・・・。 (・・・と言いつつまた間が空きそう^^;) 茗荷谷で長年生活しているうちに、私も随分この周辺についても詳しくなってきたように思います。 街の空気や雰囲気について感じる事も日々増えてきてるので、思うとこ…

続きを読む

茗荷谷の国立小学校・私立中学校の入学式の雰囲気と保護者の服装

今日は4月8日です。 茗荷谷界隈でも入学式シーズン真っ盛りです。 散り急ぐソメイヨシノの花吹雪の中に八重桜やハナミズキが盛りを迎え、華やかな春を彩っています。 ところで保護者の皆様は入学式に出席される際の服装、気になりますよね。 一体何を着て行けばいいの?なんて心配されている方も多いかと思います。 受験して入った学校は校風で雰囲気も随分と変わります。 特に女性。お母様…

続きを読む

文京区茗荷谷界隈のPTAや保護者の雰囲気について

おはようございます。 今日は猫の日ですね(=^・・^=) 今日も冷たい風の吹く朝ですが、少しずつ春らしさも見え始めてきました。 ※写真は昨日、御茶ノ水のビル群一角で見かけた河津桜です。 もうすぐ卒業式や、その後の入学式を控えているご家族が沢山いらっしゃるかと思います。 楽しみな事と同時に不安な事も沢山ありますよね。 今日の記事は、特に小学校に入学するにあたって…

続きを読む

お金が貯まらない街・文京区茗荷谷

先日、TVを観ていたらこんな特集やってました。 TOKYO MXで放映されているバラいろダンディです。 TOKYO MXはなかなか通好みの番組やってるのでたまに観てます。 この番組、結構面白いです。 2月3日金曜日分の放送だったかな。 この日の出演は宇多丸さんに玉袋筋太郎さんだったから。 あれ、デーブスペクターさんいたっけ? “茗荷谷”というワードに釣られて、その場で思わず…

続きを読む

スポンサードリンク