この時期はもうすぐ卒業するメンバーが必ずいたりしますので、ちょっと寂しさを感じますね。
(なんだか最近テレビのネタばかり(笑))
私は以前から、IQ165の天才鶴崎修功くん推しなのですが、もうすぐ東大王も卒業しちゃうんですね(´;ω;`)
番組初回からずっとレギュラーとして頑張ってきましたが、2023年3月に東大大学院の数理科学研究科博士課程を修了しちゃうとの事。
まぁいつまでも東大生のままではいられませんからね。
快く鶴ちゃんの大学院&番組卒業を祝ってあげたいと思います(´;ω;`)
さて鶴崎くんを含む東大王の歴代メンバーですが、東大はもとよりきっと中学や高校も名門校を卒業してたりするのだろうなぁと思い、ちょっと調べてみました。
歴代メンバーには東大以外でも茗荷谷や文京区に縁の深い人もきっといるはず!
…と思ったら結構いましたね^^
とりあえず筑波大学附属高校出身者1人と、開成高校出身者4人見つけました。
えっ?筑附はともかく開成は荒川区ですよって?
そんなの勿論承知ですが、文京区のすぐお隣さんなのでいいじゃないですか^^
先日も開成中学校・高等学校の記事を書いたばかりですし、文京区民にとっても馴染みの深い学校なのですよ。
先日の記事はこちらです。
http://www.northern70jp.tokyo/article/boatclub.html
スポンサーリンク
歴代東大王で筑波大学附属高校出身なのは、スタンフォードが認めた才媛と名高い鈴木光ちゃんです。
もう芸能活動を卒業された一般人ですので写真等や詳細は載せないでおきますが、彼女は才色兼備で本当に素晴らしかったですね。
アイドル顔負けの美貌から滲み出る品格と知性。50歳を過ぎたおばちゃんでも憧れます(*´ω`*)
インスタフォローしてましたが、コメントに一人一人丁寧に返信される誠実な人柄も彼女の魅力の一つかと思います。
東京大学在学中の2021年に司法試験に合格し、東大卒業と同時に全ての芸能活動やメディア露出も引退されました。
現在は司法修習に励んでいるとの事です。
将来の夢は渉外弁護士とのことですが、きっと近い将来に夢を叶え、広い世界で大活躍される事でしょう。
では、歴代東大王で開成高校出身者は?
調べてみたところ、こちらの4人が開成出身だそうです。
伊沢拓司さん、水上颯さん、後藤弘さん、鈴木耀介さんの4人です。
伊沢拓司さんは現在もタレント活動に多忙な毎日を過ごしていらっしゃるようです。
TVで見かけない日はないって位、頻繁にTV出演されていますね。

伊沢拓司さんはレギュラー番組だけで現在のところ東大王含めて5本に出演していらっしゃいます\(◎o◎)/!
他にも単発のゲスト出演やレギュラーのラジオ番組、CM等多忙な毎日を過ごしていますね。
いったいいつ寝ているのでしょうか。他人事ながら伊沢君が時々心配になってしまいます。
医学部の貴公子と異名を持つ水上颯さんも人気が高かったですね。
水上颯さんは山梨県出身ですが、高校から開成高校に入学され、そのまま東京大学にストレートで進学されました。
2020年3月、東大医学部医学科の卒業と同時に東大王からも卒業された事も、まだ記憶に新しいです。
その甘いマスクとずば抜けた頭脳でかなり人気ありましたから、東大卒業後は伊沢拓司さんや林輝幸(ジャスコ)さんの様にタレント活動を続けるのかな?と思いましたが、東大王卒業後はあっさりとメディアから姿を消しました。
文春砲でのスキャンダル等が原因かとも一部では言われていましたが、医師を目指す彼にとっては最初から東大卒業と同時にメディアからも卒業しようと考えていたのかもしれませんね。
その水上颯さんですが、現在は精神科の医師となり、東京大学病院に勤務されているとの事。
週に一度程度ですが、文京区の小石川東京病院でも外勤として診療を行っていらっしゃる様です。
えっ? 小石川東京病院って文京区大塚の?茗荷谷近辺じゃん\(◎o◎)/!
私もこちらの病院で検査を受けた事あります。
小石川東京病院は一時期営業を終了したのですが、2020年6月に小石川東京病院として診療を再開しています。
かなり昔からある病院ですので、てっきり建物の老朽化による建て替えでも始まるのかなと思っていたのですが、現在も元の建物内で外来と入院診療を行っています。
現在は精神科疾患全般を扱う心療内科・精神科の専門病院となっています。
あの水上颯さんが(たまにですが)こんなご近所でご活躍されているとはちょっと驚きでした。
※このブログはあくまでも茗荷谷住民目線のブログです。
ミスター開成・後藤弘さんも有名ですね。
現役東大生にして現役東大王です。(※2023年現在)
後藤弘さんもこれまたイケメンです。
開成中学からそのまま開成高校に進学、高校ではクイズ研究部に所属し、クイズ業界でも様々な戦績を遺しました。
2017年の高校一年生の頃、高校生クイズに出演していたのは私も記憶に在ります。
クイズ王の王道を行っていますね。
スポンサーリンク
あと、鈴木耀介さんも開成高校出身です。
埼玉県さいたま市のご出身ですが、開成には距離的にも通いやすい立地ですね。
2017年度に東大王候補生として予選1位で通過した事はまだ記憶に新しいかと思います。
高校生クイズでは伊沢拓司さんと大場悠太郎さんと組んで出場していましたね。
やっぱりクイズ王と言えば東大王と高校生クイズ。そして高校生クイズと言えば開成!ですね。
この二つの番組は特にクイズ王を目指す方々の登竜門って感じなのかな。
そういえば東大王には出ていませんが、高校生クイズで優勝経験のある田村正資さんも開成出身でしたね。
凄くイケメンで人気があった事を覚えています。
開成高校卒業後は東大を卒業され、現在は哲学の研究をされていらっしゃるとの事です。
調べた結果、文京区にも縁のあるクイズ王の方々が何人か見つかって嬉しいです。
結構いると冒頭で書いておきながら意外と少なかったですかね?
歴代東大王並びにクイズ王の方々のこれからの活躍を期待してます!
にほんブログ村

東京都ランキング

にほんブログ村