褌(ふんどし)水泳行事のある中学校

11月も中盤に差し掛かってきました。
2023年の2月1日(東京都の中学一般入試開始日)まであと85日です。

中学受験を控える小学六年生と保護者様は、そろそろある程度の志望校を決定する時期ですね。
ご近所さんからもぽつぽつと話題にあがり始めます。
具体的な中学校名や、それにまつわる噂話なんかもチラホラ挙がってきます。
(勿論皆さんが本当の事を言っているとは限りませんけどね( ̄ー ̄))

スポンサーリンク











最近よく耳にするのが、豊島区上池袋にある巣鴨中学校・高等学校です。

20221108_112528.jpg

名門伝統男子中学校の一つとして名高い巣鴨中学校は、大本命のご家庭もいれば、併願校の一つとして検討しているご家庭、とりあえず近いから受けてみようかなぁ的なご家庭等いろいろですが、何しろここ茗荷谷からも近いですので毎年必ずと言っていい程名前があがります。
近所には志願者も多く、合格者も大勢います。(実際に通っているかどうかは不明)

特に周囲に多いなぁと感じるのが、午後に行われる算数一科目入試を受験する児童です。
入試初日の午前中は御三家等を受験し、午後に巣鴨中学校の算数入試で併願するというご家庭が多い印象です。

とは言え巣鴨中学の算数一科目入試は午前の御三家入試に匹敵するぐらいの高偏差値になりますので、併願というよりは特に算数が得意な子が1.5志望として挑戦する感じですね。
実際に午前中に合格した他の中学を蹴って、午後入試で合格した巣鴨中学に入学する児童もいますね。

算数一科目入試を行っている中学はほかにもいろいろありますが、どの学校も午後入試は午前中の4科目入試に比べて偏差値がぐっと上がる傾向にありますので要注意です。
高輪中学や世田谷学園、東京都市大等々力、ドルトン東京学園、女子校では普連土学園や山脇学園、富士見中学、品川女子学院等、得意科目のみで勝負出来る学校があると、選択肢も広がりますね。

スポンサーリンク











さて、巣鴨中学校・高等学校と言えば・・・。
褌(ふんどし)着用の「巣園流水泳学校」という伝統行事があるのですよ( ̄ー ̄)

毎年七月に千葉県の館山で行われる巣園流水泳学校と呼ばれる合宿では、褌(ふんどし)をしっかりと締め日本古来の泳法を学びます。
勿論、褌の締め方もしっかりレクチャーされます。

これ、結構有名なんですよね。
中学一年生は全員参加だとか\(◎o◎)/!

他にも巣鴨中学の生徒は武道が必須で、冬には道場で寒稽古が行われる等、生徒全員が有段者になるという目標を掲げているそうです。
「大菩薩峠越え強歩大会」と呼ばれる、一晩かけて山越えを行う行事もあるのだとか。


いいですねぇ^^
こういう硬派な伝統行事、私は大好きですので是非我が息子にもお願いしたいところです。

昔から質実剛健のイメージが強く、“巣鴨中“で検索すると「スパルタ」って表示が上位にあがってくるくらいですので、昔ながらの厳しめの伝統を大切にしている硬派でバンカラな男子校イメージがあります。

ですが、いいなぁと思うのは昭和レトロなおばちゃんの感性だからなのかと思い、現役世代の息子にも訊いてみました。
息子は最初えーっ!?という感じでしたが、ちゃんと説明すると「ふーんなんか面白そう。」との事。
まぁあんまり男子校自体にピンときてない感じなのですが^^;)




念のため調べてみると、ふんどし水泳行事を行っている中学は他にもありますね。
開成中学校・武蔵中学校・学習院中等部・千代田区九段中等教育学校(えっ共学じゃん!)…そして巣鴨中学校!
(他にもあるかと思います。抜けてたらごめんなさい)

あの開成や武蔵もふんどし水泳あるのか\(◎o◎)/!
(これ有名らしいですね。私が無知だっただけか?)
学習院はなんとなく知ってました。昔、今上天皇陛下が在学中の頃の写真を見た様な記憶が・・・。

学習院と巣鴨ぐらいかな?と思っていましたが、結構あるんですね。
(きっと他にもあるかと思います)
名門の伝統男子校というところは共通してますね。
(区立の九段中等教育学校は意外でしたが)

スポンサーリンク











茗荷谷周辺の受験生の間では、最近は巣鴨中学校と立地も近く、偏差値も近い本郷中学校と人気を二分している感じですね。
何故か本郷中学の方が立地的には巣鴨に近いという不思議( ̄ー ̄)

運動系が苦手な児童は本郷中学を選ぶ傾向が強いみたいですが、本郷中学も文武両道の名門校ですので決して甘くはないです。
まぁ、どちらも特色のある学校ですので好みは分かれるかと思いますが、どちらも本当に良い学校です。
偏差値もここ数年は本郷の方がややリードしつつある様ですが、偏差値表によっては入れ替わりもあり、年度によっての違いもあるかと思います。
ですがどちらも進学実勢も素晴らしく、伝統的な男子校として有名な名門校です。

巣鴨中学校と本郷中学校、良きライバル同士という感じですね。
そのうちこのブログで本郷中学校の特集もやってみたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 文京区情報へ
にほんブログ村


東京都ランキング

にほんブログ村 受験ブログ
にほんブログ村
スポンサードリンク