千川通り(文京区)の中華料理店

今回は茗荷谷駅から徒歩10分程度にある、千川通りのグルメスポット(中華編)を紹介しちゃいますね。

スポンサーリンク









「千川通り」で検索すると豊島区~練馬区の方のがトップに出てきちゃうんですね^^;
都道439号線・東京都豊島区を起点とし同都練馬区に至る特例都道って出てくる…。

違う、そっちじゃない!


このブログで紹介したいのは、そっちの千川通りじゃなくて、文京区の千川通りです。
茗荷谷駅からは徒歩10分程度。とにかく坂道を千石方面(東北方面)に下ると、千川通りに突き当たります。

文京区の千川通りとは、東京都道436号線の文京区富坂下交差点 から 文京区千石三丁目交差点の範囲を指します。
(※千石三丁目から大塚駅方面は通称・プラタナス通りと呼ばれています)


特に小石川植物園と並行して通っている一角は、美味しい中華料理屋さんが多いので、紹介しちゃいますね♪


まずはここ、天々来さん。(この日定休日だったみたいでライト消えてますが、普段は明るく賑やかです)

20191119_170503.jpg

上質な本格的中華がお手軽に味わえます。お店の内部も落ち着いた装飾が良い感じ♪
ここの個人的な私のおススメは珍麻婆豆腐です^^
美味しかったなぁ。この店よく行ってます。


播磨坂を下って突き当たり左手にある萬盛園さん。

20191119_170040.jpg

ここはがっつりたっぷり、大盛で満足感たっぷりです^^ グループで行くのにいいかも。
メニューの種類が豊富なので注文するまでいつも時間かかってしまいます。
私の個人的なおススメは炒飯系です!


孤独のグルメで一躍全国区に名が知れてしまった豊栄さん。

20191119_170149.jpg

ここは比較的新しいお店なんだけど、テレビで紹介されていらい爆発的人気店になってしまった^^;)
出来たばかりの頃は気軽に立ち寄れたけど、今は予約なしでは入れません。地元民としてはちょっと淋しいような・・・。
ここのよだれ鶏は最強です^^


もう少し大塚方面に歩けば、あしたかというラーメン屋さんもあります。
(ここは土日は夕方までしか営業してなくて写真撮れなかった^^;)
カウンター式で、食券制。お一人様でもお気軽に立ち寄れる気さくな雰囲気です。
ここは私の個人的おススメとしてはつけ麺! いろいろ選べるツユの中に絶対好みの味が見つかると思います^^


飲食店が少ないと言われている茗荷谷エリアですが、千川通りのこの一角は、何故か美味しくて本格的な中華料理屋さんが密集してるんですよね。
この辺りも隠れ穴場スポットと言えそうです。

茗荷谷はグルメなイメージは全くないのですが、探せば穴場結構あったりするのです。
特にこの一角の事を私は「茗荷谷の中華街」と勝手に呼んでますw


立ち寄る際には事前に営業時間や定休日、予約の有無などを確認してからお出かけ下さいね。
スポンサードリンク