年末の静かな茗荷谷界隈

今年も残すところあと1日。
茗荷谷周辺もすっかり静かになりました。


人っ子ひとりいない教育の森公園。(お昼ごろ)

20191230_135511.jpg

やっぱりみんな郷里に帰っちゃったのかなぁ・・・。
それとも、ハワイにでも行ってるのだろうか。リッチだなぁ。


・・・と思ったら、夕方過ぎ。結構いつも通り親子連れでそこそこ賑わってました。

20191230_154824.jpg

この人達はもしかしたら茗荷谷が郷里で、久しぶりに帰省してきたのかもしれませんね。


スポンサーリンク










私も明日から実家に帰省する予定なのですが、明日から荒れ模様との事。
やだなぁ。。。新幹線動くだろうか。

正直言って一年で一番静かな茗荷谷で年を越したいというのが本音だったりしますw

除夜の鐘だって田舎に行かなくても、茗荷谷で充分楽しめますし。
https://blog.seesaa.jp/cms/article/edit/input?id=472521455


お昼は茗荷谷駅構内にあるヴィ・ド・フランス 茗荷谷店のイートインで軽くお茶したのですが、こんなに空いてるの見たことないです。

20191230_140925.jpg

この周辺はパン屋が少ないので、ここと向かいのサンマルクカフェは重宝してます。
イートインがあるのはありがたい。


いつもは席を取るのも大変だったりするのに今日はパンの種類も3分の1ぐらいだったなぁ。
お昼なのに閉店間際みたいな感じでした。
この時期は茗荷谷の人口も激減してますからね。


実家帰ったらひたすらダラダラして、お正月は実家で駅伝でも観ながら過ごします。
寒空の下から、茗荷谷のホープ、拓殖大学をしっかり応援させて頂きますね。

20191230_151932.jpg

あ、でも東洋大学がかなり強いし、そっちも応援しよっと。
いつか箱根に観に行きたいなぁ。



それでは皆様、良いお年を!


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 文京区情報へ
にほんブログ村


東京都ランキング
スポンサードリンク