久しぶりに換気扇や冷蔵庫の裏なんか見てみると、案外油汚れついてるものですね。
洗剤の買い置きがなかったので、南大塚(豊島区)のLIFEに買い物に行って、台所用洗剤の他、トイレ用、お風呂用、食器用、パイプ詰まり用といろいろ洗剤を買い込みにいきました。
LIFE南大塚店は便利ですね。
この規模のスーパーマーケット、茗荷谷にもあればいいのになぁ。
ここはどちらかと言えば大塚寄りです。
ついでに高いところを拭くモップみたいなやつとか、網戸拭くやつとか、サッシの埃を拭き取るやつとか。
(何という道具なのか正式名称が出てこないw)
買い込んだお掃除グッズは液体ばかりなのでこれがまた重い(๑*д*๑)
勿論電動機付自転車は使ってますが、カゴに乗せてもやっぱり重い。
電動機付自転車は茗荷谷に住むには必須アイテムです。
これがないと生活出来ない。坂道だらけですからね。
この時期のLIFE南大塚店はまず、車では行けないと思ったほうがいいです。
地下に駐車場あるんですが、この時期はすぐに満車になってしまいます。
クリスマスの後は急に静かになる茗荷谷・大塚界隈ですが、LIFEはいつも大盛況です。
だって、近くにホームセンターとかないんだもん(´-ω-`)
LIFEは決してホームセンターではないのですが、とりあえずちょっとした必要な物はなんとか揃います。
でも、あくまでもスーパーマーケットであり、道具をいろいろ買い揃えるという感じではありません。
大型のホームセンター行きたいなぁって思った時は、茗荷谷住まいを不便だなとつくつく感じてしまいます。
大型ホームセンターでいろいろ買い込みたい時は、わざわざ板橋や赤羽や川口のビバホームやケイヨーデイツーや島忠まで行っちゃいますね。
スポンサーリンク
ついでにちょっとだけ回り道して、近くの有名な担担麺のお店「鳴龍」の様子を見に行ってみました。
空いてたら久しぶりに入ろうかと思ってたんだけど・・・。

甘かったですね。
ここ、「創作麺工房・鳴龍(NAKIRYU)」は、ミシュランガイド東京で一つ星を獲得して以来、空いているのを見たことがありません。
なんとかチャンスを見つけて、久しぶりにあの絶品の担担麺を賞味したいと思っているのだけれど。
雨の日だろうが風の日だろうが、行列は途切れることはありませんね(ー ー;)
折角、近くに住んでいるので(といっても鳴龍へのアクセスは茗荷谷駅よりは新大塚駅が最寄ですが)空いてる日に行こうと、近くを通るたびに様子を伺いに行くのですが・・。
なんですかね。
年々、行列の人数が増えている気がするのだが(気のせいか?)
皆さん、グルメなんですね。
でも気持ちはわかります。
私も数年前に行った事ありますが、本当に絶品なんですよ。
あああ上手く言葉に出来ないけど、グルメブログじゃないので許して下さい。
まだミシュランガイドに載ってなかった頃は、ふらっと立ち寄って普通に食べてたんですけどね。
あっという間に大人気店になって、気軽に立ち寄れなくなってしまいました。
もう何年食べてないだろう、あの担担麺!
あー、食べたいのに食べられないと思うと余計に食べたくなる!!
でも、あの行列に並ぶのは時間が勿体無い。
早いとこ帰って年末大掃除を済ませちゃいたい。
うん、仕方がない。
今日は赤いきつねで我慢するか・・・。

にほんブログ村

東京都ランキング