今年の夏は特に猛暑が続いたので涼しくなる秋まで待ったのでしょうけど、残暑が長引いてしまい10月以降から特に増えた気がします。
近所を散歩していても、あちこちでダダダダと工事の騒音が聞こえてきます。
マンション工事だけでなく、公共施設なんかも改修の時期なのですね。
この時期に重なるのは季節的に分かるのですが、特に今年多いような気がするのは気のせい???
やっぱり、同時期に建てられた建物に丁度ガタがきて修繕する時期なのでしょうか。
マンション工事の周期は大体12年から15年ぐらいって言いますよね。(間違ってたらすみません)
そのくらい前だと、丁度マンション建設ラッシュが始まったくらいですかね。
その辺りから外国人の移住者も増え始めてきた様な。。。
でももっと古そうな建物が多い気もします。
大体築20年~30年位
さすがにバブル時代に建てられたものは少なそうですが、バブル以降もこの周辺は次々とマンションが建てられてきた感があります。
あと、更地も多くなってきた気がします。
元々は古い家屋が建っていたけれど、ここ数年は人が住んでいる気配のない古い物件がいつのまにかなくなってる。
その更地も大手不動産が買い取って売りに出したりマンション建設予定地になっていたりで、この周辺の土地は休んでいる暇がない様です。
建物を建てては数年で潰し、その度に地面を掘り起こして埋め立ててコンクリート流し込んで。。。
土地の神様が怒ってやしないかと心配です。
電柱には不動産会社の物件広告が貼られていたりするけど、この周辺では不動産広告が破かれたり切られていたりする事件が多発しています。
広告を見ると普通に1億円越えのマンション広告だったりするので犯人の気持ちも分からないではありませんが、刃物を持って外を歩いているという事ですから物騒ですね。
なんだか慌ただしい周辺の土地開発(といっていいのか。。。)
マンション立てすぎな気がするのは私だけでしょうか。。。
折角、治安が良いと評判の静かな文京区です。
もう少し穏やかに暮らしたいものですね。
スポンサーリンク
東京都ランキング
にほんブログ村