中央大学法学部茗荷谷キャンパスが開校しました

中央大学の茗荷谷キャンパスがついに開校しました。 先日から少しずつ学生さん達が訪れています。 とは言っても授業はまだはじまっていないみたいなので、まだ少し静かです。 新築のビル特有の匂いがまだ立ち込めてますね。 学生さんもまだ全員が揃っていないみたいですので、まるでオフィスビルの様です。 まだあんまりキャンパスという感じはしませんね。 本格的に授業が始まると、段々と学生さ…

続きを読む

茗荷谷の国立小学校・私立中学校の入学式の雰囲気と保護者の服装

今日は4月8日です。 茗荷谷界隈でも入学式シーズン真っ盛りです。 散り急ぐソメイヨシノの花吹雪の中に八重桜やハナミズキが盛りを迎え、華やかな春を彩っています。 ところで保護者の皆様は入学式に出席される際の服装、気になりますよね。 一体何を着て行けばいいの?なんて心配されている方も多いかと思います。 受験して入った学校は校風で雰囲気も随分と変わります。 特に女性。お母様…

続きを読む

最近の播磨坂周辺の様子と過去の記事を振り返ってみる

すっかり春らしくなってきました。 播磨坂の桜も葉桜になりつつあります。 今年はこんな感じでしたね。 例年行われていた文京さくらまつりは今年も行われず、文京観桜会と名称を変えて皆さん静かに播磨坂を散歩しながら鑑賞する光景が見られました。 賑やかさはなくなったけど、皆さん穏やかに花見を楽しまれています。 周辺にはカフェや雑貨屋さんなども多いので、ファミリーや…

続きを読む

スポンサードリンク