文京区駒込エリアの要注目私立中学・文京学院大学女子中学校

文京区の中でも比較的落ち着いた由緒ある街・文京区本駒込。 知る人ぞ知る日本有数の高級住宅街です。 中でも六義園を含む、大和郷(やまとむら)と呼ばれる本駒込6丁目のこの一角は、旧三菱財閥を築き上げた岩崎弥太郎を祖とする岩崎一族が居を構えたエリアとしても知られています。 現在でも、某大物政治家一族の本宅がある事は有名ですね。 この周辺は本当に落ち着いていて静かなエリアです。 綺麗に…

続きを読む

文京区茗荷谷界隈のPTAや保護者の雰囲気について

おはようございます。 今日は猫の日ですね(=^・・^=) 今日も冷たい風の吹く朝ですが、少しずつ春らしさも見え始めてきました。 ※写真は昨日、御茶ノ水のビル群一角で見かけた河津桜です。 もうすぐ卒業式や、その後の入学式を控えているご家族が沢山いらっしゃるかと思います。 楽しみな事と同時に不安な事も沢山ありますよね。 今日の記事は、特に小学校に入学するにあたって…

続きを読む

中央大学法学部合格発表&茗荷谷キャンパスもうすぐ開校

中央大学法学部茗荷谷キャンパスもほぼ完成しました。 学生を受け入れる準備もすっかり整ったように見えます。 あとは学生さん達が入学&移転してくるのを待つだけです。 (写真は数か月前のものです。ブルーシートまだ残ってますが実際にはもう既に取っ払ってます。近々差し替えますね) 現在、中央大学法学部では合格発表&入学手続き期間の真っ最中です。 中央大学法学部では2月17日に共通テス…

続きを読む

東京都立小石川中等教育学校の大手塾別合格数

今年の都立中高一貫校の合格発表から1週間が経過しました。 都立中学合格者による、併願した私立中学の繰上げ合格者数の変動も(一部を除き)そろそろ見られなくなってきましたね。 難易度の高さや出願時の複雑さ等が周知されるようになり、現在では記念受検される児童はほぼいないかと思います。 都立中高一貫校の受検者数は一時期に比べると随分と落ち着きました。 ですが一定の割合を保つようになってき…

続きを読む

歴代東大王のその後の活躍

昨日は久しぶりに東大王を観ました。 この時期はもうすぐ卒業するメンバーが必ずいたりしますので、ちょっと寂しさを感じますね。 (なんだか最近テレビのネタばかり(笑)) 私は以前から、IQ165の天才鶴崎修功くん推しなのですが、もうすぐ東大王も卒業しちゃうんですね(´;ω;`) 番組初回からずっとレギュラーとして頑張ってきましたが、2023年3月に東大大学院の数理科学研究科博士課程を修了…

続きを読む

今日は堀ちえみさん56歳のバースデー&40周年記念ライブの日です

今日は永遠のスーパーアイドル、堀ちえみさんの56歳の誕生日です。 おめでとうございます!!🎁🎂 昔から大ファンです(*´ω`*) よろしければ過去の記事もどうぞ。 http://www.northern70jp.tokyo/article/horichiemi.html 小動物の様な可愛らしさと、可憐さの中に見える強さっていうのかな。 凄く不思議なんですけど…。 …

続きを読む

文京区に隣接するエリアの要注目私立中学②・開成中学校

最近、TVをつけると必ず伊沢拓司くんの姿を目にしている気がします。 クイズ番組が大好きなので伊沢くんの姿をよく見かけますが、このところクイズ番組以外でも露出が多いですね。 すっかりタレント業&社長業が板についてきた感じです。 元・東大王の異名を持つクイズプレイヤー&YouTuberの伊沢拓司くん。(いや、もう“くん”と呼ぶのも失礼な気もしますが^^;) 彼を見て真っ先に何を思い浮かべ…

続きを読む

文京区に隣接するエリアの要注目私立中学①・豊島岡女子学園

首都圏の中学受験シーズンもほぼ終了しました。 まだほんの少し繰り上げ合格者のドミノ倒しも起こってはいる様ですが…。 繰上げ合格者の数値がここ数日で大幅に動いているのは今のところほぼ開成中学のみですね。 少なくとも10人以上の追加合格があったようです。 と言っても塾別の合格者の増減を参考にしていますので、見落としがあったらごめんなさい。 他の学校でも僅かに増えているところもありま…

続きを読む

スポンサードリンク