筑波大学附属小学校の裏庭・占春園

久しぶりに占春園に行ってみました。 占春園は、茗荷谷駅から徒歩10分弱の距離に在る、筑波大学附属小学校のすぐ裏手に在ります。 もう椿(山茶花かな?)が咲き始めました。 まだ10月なのに…。 占春園については3年前にも記事を書きました。 http://www.northern70jp.tokyo/article/471502431.html http://w…

続きを読む

為替や株価と学校偏差値の動きは似ている?

最近の円安傾向は、日本の未来が深刻に心配になってくるレベルにまで達してきていますね。 先日の日銀(おそらく)による為替介入での一時的な円高も焼け石に水状態で、為替相場への5兆を超える資金投入がまるでなかったかの様な円の下落傾向が日々続いています。 先月にも行われた日銀の為替介入の時もあっという間に値を戻した経緯がありますので、おそらく今回も一時的な円高はドルの買い増しチャンスと捉える人も…

続きを読む

茗荷谷住民目線でお届けする中学受験情報

ここ1か月程、周辺の中学・高校受験情報や大学受験に関する記事をあげてきました。 ぽつぽつと閲覧してくださる人も増えているみたいでありがとうございます。 特にこの時期、茗荷谷界隈からの受験情報は需要あるのかな?と思い少しずつ書いてみているのですが、反響は緩やかな感じです。 地域の特色や名所なんかも時折混ぜつつ、様々な情報をお届けしたいなと思っています。 中学受験というキーワード…

続きを読む

都立中高一貫校受検と併願出来そうな私立中学を真剣に考えてみる

※このブログはあくまでも「茗荷谷住民目線」のブログです。 平成17年(2007年)に台東区の都立白鷗高等学校が附属中学校を開校した事を皮切りに、東京都内で都立中高一貫校が続々と開校しました。 我が文京区でも翌年の平成18年(2008年)に、旧・都立小石川高等学校が中高一貫校を開校しました。 (小石川高等学校は平成23年に閉校) 日本最難関の都立公立中高一貫校・東京都立小石川中等教…

続きを読む

都立小石川中等教育学校が女子御三家全ての偏差値を抜き去りました!(日能研R4予想偏差値調べ)

日能研が公表している予想R4偏差値の最新の9月14日版を見て驚愕しました\(◎o◎)/! 文京区が誇る、日本最難関の公立中高一貫校である都立小石川中等教育学校の偏差値が! ついに・・・! ついに女子御三家を全て抜き去りました!!! 男子御三家についてはまだ辛うじて御三家の方が偏差値が高い様ですが、女子はついに最難関の桜蔭学園まで抜き去ってしまった模様です。 すげ…

続きを読む

茗荷谷の西エリアは皇族御用達の学校密集地帯です

※このブログはあくまでも「茗荷谷住民目線」のブログです。 今年の春に、秋篠宮家のご長男、悠仁親王殿下(悠仁さま)がお茶の水女子大学附属中学校を卒業されたのは記憶に新しい出来事でしたね。 そして「提携校進学制度」を利用され、筑波大学附属高等学校に進学された事も大きく報道されていました。 どちらの学校も通称・附属横坂または附属坂と呼ばれる、大塚一丁目交差点から大塚警察署前までを繋ぐ…

続きを読む

立教池袋中学校(男子校)と立教女学院(女子校)はなんでこんなに離れているの?

東京メトロ茗荷谷駅から駅二つ。終点の池袋下車。 池袋西口から北北西へ進むと、名門・立教大学が見えてきます。 蔦が絡む伝統ある建造物はまるで重要文化財の様な重厚さ! レンガ造りにアイビーなんてオシャレですね。 キリスト教系の大学はどこもスタイリッシュな中に重厚感のあるイメージですが、その中でも立教大学は抜群のお洒落さと品の良さを兼ね備えています。 スポンサーリンク …

続きを読む

小石川後楽園から見た中央大学後楽園キャンパス

先日、小石川後楽園に行ってきました。 今は金木犀の甘い匂い漂う、気持ちの良い季節です。 小石川後楽園は、江戸時代初期に水戸徳川家の庭として造られた庭園です。 水戸徳川家と言えば水戸黄門ですね^^ 黄門様もこの風景を眺めて、旅での疲れを癒していたのでしょうか。 現在は特別名勝、特別史跡として国の文化財に指定されています。 この写真の奥に映るビルは、右手が文京シビ…

続きを読む

スポンサードリンク