筑波大学附属小学校入試の一次抽選を突破するための裏技
今日は筑波大学附属小学校の入学試験(二次考査)の初日でした。
※子供たちや保護者の方を写真に収めるのは抵抗がありましたので、門の写真です。
ちなみに受験生はこっちの門ではなく、占春園側の入口から入ります。
朝から、茗荷谷駅も占春園も教育の森も、どことなく緊張感漂ってましたね。
毎年この日はピーンと冷たい張り詰めた空気。
厳しい一次抽選を突破した可愛らしい受験生達…
茗荷谷在住の筆者が、茗荷谷という街の魅力をリアルタイムで紹介します。
お奨めスポットや穴場は勿論、住人目線での住み心地や気づいたこと、不便なところなんかもお伝えしていきたいです。
茗荷谷駅周辺を観光されたい方や、引っ越しを検討されている方に有益な情報源の一つになれたらと思っています。