都会のオアシス・占春園
今日は、占春園に行ってきました。
スポンサーリンク
茗荷谷駅から徒歩5分程度の庭園です。
ここは人が少なく穴場的なスポット。いつも静かで落ち着いています。
占春園(せんしゅんえん)は、水戸黄門でもお馴染みの徳川光圀の異母弟である松平頼元が1659年に邸宅と共に造った庭園です。
現在は筑波大学附属小学校の敷地内となり、自然観察の場として管理…
茗荷谷在住の筆者が街の魅力をリアルタイムで紹介します。
都内有数の文教エリアでもある文京区茗荷谷のちょっと特殊な街の空気をリアルにお伝えできればと思います。
お奨めスポットや住人目線での住み心地、お受験情報や中学受験に関する情報や周辺の噂話も集めています。