茗荷谷は進学塾・学習塾・幼児教室その他習い事教室何でも揃ってます

文京区は一般的に教育水準が高いと言われてます。 子育て環境が整っているとか、治安が良いとか、東京大学があるからとか色々な理由がありますが、特に茗荷谷周辺は「教育の街」というイメージが強いみたいですね。 スポンサーリンク 茗荷谷は3つの国立小・中学校をはじめ、お茶の水女子大学、拓殖大学、跡見学園、貞静学園、東邦音楽短期大学等、周辺に集中している上に、数年後…

続きを読む

プライバシーポリシーについて(随時更新)

【ブログに掲載されている広告について】 当ブログでは、第三者配信の広告サービス、Googleアドセンス(Google Adsence)を使用しております。 Googleアドセンスの詳細は「Googleポリシーと規約」をご覧ください。 https://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/partners/ 広告配信サービス事業者は、ユーザ…

続きを読む

茗荷谷周辺でも流行ってますね、インフルエンザ

現在、全国的に猛威を振るっているインフルエンザ。 流行りモノには疎そうな文京区も、残念な事にしっかりこういう時だけはトレンド最先端なんですよね(泣) 勿論、ここ茗荷谷にもしっかりインフルエンザウイルスが蔓延しています。 茗荷谷周辺は学校が多いので、他の市区から通う児童・生徒達が、インフルエンザウイルスを運んで丸ノ内線に乗って茗荷谷駅に集結するわけですから、あっという間にウイルス蔓延…

続きを読む

教育の森公園入口付近(湯立坂の上の方)の夜もやってるグルメなお店

茗荷谷駅から教育の森公園側に出て小石川植物園方面へ下りる坂道・湯立坂。 夜は夜でなかなか風情があり静かなのですが、勿論夜も営業している飲食店もいくつか存在します。 茗荷谷周辺は飲食店は少ない印象ですが、少ないながらもグルメなお店揃ってます。 スポンサーリンク まず、茗荷谷駅の真正面。春日通り沿いにある炭衛右門さん。 ここは丁寧で上品な焼鳥…

続きを読む

茗荷谷周辺の郵便局

茗荷谷周辺の郵便局で、私が一番良く利用するのは小石川郵便局です。 まぁ、ウチから近いというのもあるけど、この周辺では一番大きいし、土日でも7:00から21:00まで営業しているので、急に小包を送らなきゃいけなかったり、速達を出したりする時には便利です。 春日通りに面していてわかりやすいところに在ります。 東京学芸大学附属竹早小・中学校、そして都立竹早高校の敷地のすぐ隣にあります。 …

続きを読む

教育の森周辺でよく見かける光景

茗荷谷で奇抜なファッションすると目立ちます(笑)なんて記事を書きましたが、 この記事ね ↓ http://www.northern70jp.tokyo/article/bandman.html では、茗荷谷周辺住民の皆様は普段どんなファッションをされているのでしょうか? あくまでも私の視点からですが、感じている事を書いてみます。 スポンサーリンク …

続きを読む

茗荷谷で奇抜なファッションすると目立ちます(笑)

文京スポーツセンター、クリスマスの装飾が綺麗です☆ 茗荷谷に住んでいて、時々その住民性や傾向について考える事があります。 スポンサーリンク 今日、播磨坂を登っていたら、パンクな感じのちょっとイカしたお兄さんとすれ違いました。 20代前半ぐらいですかね? ロン毛で白に近い金髪で、大きな銀のピアスして確実にメイクしててギター背負って。 …

続きを読む

千川通り(文京区)の中華料理店

今回は茗荷谷駅から徒歩10分程度にある、千川通りのグルメスポット(中華編)を紹介しちゃいますね。 スポンサーリンク 「千川通り」で検索すると豊島区~練馬区の方のがトップに出てきちゃうんですね^^; 都道439号線・東京都豊島区を起点とし同都練馬区に至る特例都道って出てくる…。 違う、そっちじゃない! このブログで紹介したいのは、そっちの千川通…

続きを読む

スポンサードリンク