まだまだマスク外す気になれません

更新しばらくサボってました。 実はインフルで寝込んでたのですが、完治してからもちょっと体力落ちましたね^^; そうこうしてる間に世間はすっかり春らしくなってきました。 播磨坂の桜もいつの間にか満開を過ぎて・・・( ゚Д゚) 昨日や今日あたりは元気なのですが、あいにくの雨。 今年はゆっくりお花見するつもりだったのになぁ・・・(´;ω;`) スポンサーリンク …

続きを読む

(2023年)高校別東大合格者数について検証してみる

東京大学の合格発表が10日に行われました。 順次、各高校から合格実績が次々と報告されています。 万が一の入学辞退者や(ほぼないと思われますが)既卒合格者の把握、そして全ての高校が東大合格者数を公表したというわけでもありませんので、もしかしたらまだ数値の変動があるかもしれませんが、全体のおおよその把握はできますね。 やっぱり強いぜ開成高校! 現在のところ東大合格者数は147名 ま…

続きを読む

文京区との区界ギリギリに位置する台東区の旧岩崎邸庭園

回りくどいタイトルつけてしまった(;^_^A このブログ、茗荷谷を中心に文京区の見どころ紹介をメインに書いてるのですが、旧岩崎邸庭園は台東区なのですね(;^_^A 位置的に文京区だとずっと思っていました。 地図で見てみるとわかるけれど、旧岩崎邸庭園の敷地は北と南と西の三方が文京区との区界線に逆コの字に囲まれてるのですよ。 台東区池之端地区は入り組んでいて、湯島、弥生、根津などの街…

続きを読む

私立大学の追加合格者数、どんどん増えてます

巷ではタレントの小倉優子さんの話題で盛り上がってますね。 白百合女子大学に合格したとの事、おめでとうございます((´∀`*)) さすがに早稲田は無理でしたけど、まぁ仕方ないですよね。 今まで大学受験とは無縁だったタレントさんが、たったの411日の猛特訓で合格する程都の西北は甘くありませんからね。 むしろシングルマザーで3人の子育てをしながら大学受験に挑むその心意気! …

続きを読む

国立大学の合格発表(前期日程)開始日です

今日から数日にわたり国立大学の合格発表(前期日程)が行われます。 本日2023年3月6日に合格発表が行われる首都圏の国立大学は 埼玉大学・電気通信大学・東京外国語大学・東京海洋大学・東京学芸大学・東京農工大学 首都圏ではこの6つの国立大学を皮切りに、これから連日の合格発表が行われる事になります。 明日(7日)以降の合格発表予定 7日・横浜国立大学 8日・東…

続きを読む

文京区駒込エリアの要注目私立中学・文京学院大学女子中学校

文京区の中でも比較的落ち着いた由緒ある街・文京区本駒込。 知る人ぞ知る日本有数の高級住宅街です。 中でも六義園を含む、大和郷(やまとむら)と呼ばれる本駒込6丁目のこの一角は、旧三菱財閥を築き上げた岩崎弥太郎を祖とする岩崎一族が居を構えたエリアとしても知られています。 現在でも、某大物政治家一族の本宅がある事は有名ですね。 この周辺は本当に落ち着いていて静かなエリアです。 綺麗に…

続きを読む

文京区茗荷谷界隈のPTAや保護者の雰囲気について

おはようございます。 今日は猫の日ですね(=^・・^=) 今日も冷たい風の吹く朝ですが、少しずつ春らしさも見え始めてきました。 ※写真は昨日、御茶ノ水のビル群一角で見かけた河津桜です。 もうすぐ卒業式や、その後の入学式を控えているご家族が沢山いらっしゃるかと思います。 楽しみな事と同時に不安な事も沢山ありますよね。 今日の記事は、特に小学校に入学するにあたって…

続きを読む

中央大学法学部合格発表&茗荷谷キャンパスもうすぐ開校

中央大学法学部茗荷谷キャンパスもほぼ完成しました。 学生を受け入れる準備もすっかり整ったように見えます。 あとは学生さん達が入学&移転してくるのを待つだけです。 (写真は数か月前のものです。ブルーシートまだ残ってますが実際にはもう既に取っ払ってます。近々差し替えますね) 現在、中央大学法学部では合格発表&入学手続き期間の真っ最中です。 中央大学法学部では2月17日に共通テス…

続きを読む

スポンサードリンク